 |
 |
写真1:ブリザードハーネスは予めアイスクリッパーを取り付けて使う設計 |
 |
|
 |
写真2:一般的なハーネスへの取り付け方 |
 |
|
 |
写真3:スクリューの取り外し方 |
 |
|
 |
写真4:重ねてラッキングされたギアを取り外す |
 |
|
 |
写真5:アイスクリッパー取り付けスロットを備えたブラックダイヤモンド・パックのウェストベルト |
 |
|
|
ブラックダイヤモンド・アイスクリッパーは、アイススクリューやアイスピトンを素早くラッキング、取り外しできる樹脂製ワイヤーゲートカラビナです。アックスに片手でぶら下がりながらアイススクリューをセットする場合には欠かせないアイテムです。 |
 |
ウィンタークライミング用のブリザードハーネスは、アイスクリッパー取り付けスロットを備えています(写真1)。ブリザード以外のハーネスには写真2のように取り付けます。 |
 |
アイススクリューを取り外すときは、ハンガー部分でワイヤーゲートを押し下げ、下方向に抜いてください(写真3)。慣れると簡単に取り出せるようになります。05/06モデルのアイスクリッパーは上部に突起を設けており、複数掛けたギアを選別し取り出すのに大変便利です(写真4)。 |
 |
アイスクリッパーの利便性は、ウィンタークライミングを行うクライマーに幅広く認知されています。ブラックダイヤモンドのクライミングパックは、ウエストベルトにアイスクリッパー取付けスロットを標準装備しています(写真5)。 |
 |
※アイスクリッパーには体重を支える強度はありませんので、絶対に加重しないでください。また、ラッキング以外の用途には絶対に使用しないで下さい。 |
|